2021年09月24日

今日は 運動会の予行でした。

924.jpg
外の掲示板変わりました。お気づきですか?

さて、祝日明けの今日は、運動会の予行の日でした。
924-1.jpg
朝も、少し早く登園し、準備を行い。運動会本番に向け全員で頑張りました。今年の運動会も、去年と同じく、コロナ感染拡大防止の対策として、各学年ごとの開催となっています。今日の予行で、子ども達は自分たちの学年の演技のほか、他学年の、お兄さん、お姉さん、妹、弟の演技を見たり応援したりして楽しみました。暑い中でしたが、最後まで子ども達は頑張っていました。
924-2.jpg 
赤組さん「大玉ころがし」に集中していました。
924-3.jpg 
桃組さん、お遊戯もとっても上手に踊れています。
924-5.jpg

最高学年青組さん、組体操もバッチリでした。

さて、先日の解答です。
園長先生が作業してたのは、「道路標識」を作っている所でした。
正門から出入りするとき、駐車場から出入りするとき、左右・足元・前を見て、道路には飛び出さないよう。くれぐれも安全に注意してください。
924-4.jpg
posted by さくちゃん at 15:17| 日記

2021年09月22日

昨日は中秋の名月でしたね

922.jpg
みなさん、昨日の夜空をながめましたか?
そう、昨日はなんと8年ぶりの「中秋の名月」の日でした。いわゆる、十五夜と言われる日です。
きれいな満月で、わたしも思わずスマホで撮影してしまいました。
さて、今日はというと
922-3.jpg
朝の雲は、こんな感じでした。みなさんは何に見えますか?私には、かっこいい「龍」に見えました。
勇壮に大空を進む「昇竜」です。運動会の日も、子ども達がかわいくそして勇壮に演技を見せてくれると思います。お楽しみに。
そして、明後日は
922-1.jpg
922-2.jpg
運動会の予行の日です。本番前の最終練習。子ども達のハッスルが期待できそうです。
今日も、園庭では運動会の練習、保育室では英語をはじめ様々な活動が行われていました。
922-6.jpg
922-7.jpg


さて、運動会練習の合間、園長先生は、正門・駐車場で何やら作業をしています。さて、何の作業でしょうか?
922-4.jpg
922-8.jpg
922-5.jpg
出来上がりは何でしょうか? 答えは、出来上がってからにします。





posted by さくちゃん at 12:20| 日記

2021年09月21日

連休はいかがでしたか?

 連休が明けました。コロナ禍の中で、たのしく外出もできない状況。子ども達は、それなりに、楽しめたでしょうか?
さて、今週は、途中に祝日があったりで何かと規則正しい生活ができない状況ですが。子どもたちは、そんな中友だちと楽しく過ごせました。そして、金曜日は「運動会の予行」の日です。みんなで力を合わせて一所懸命練習していました。
921.jpg
921-1.jpg
空は、透き通るような青色、芝生は美しい緑色。自然のきれいな色合いで。心和みました。そんな中、子ども達はもちろん輝いていました。
921-2.jpg


■保育日誌より(抜粋)
●桃組(9月17日)
今日は、のり・はさみ遊びと運動会の競技の練習を行いました。はさみの練習では、前回の枠よりも小さく切ってしまった子どもたちに個別に援助したこともあり全体的にはよく切れていたと思います。しかし、まだ手を添える位置や紙の回し方が苦手な様子も見られたので引き続き練習していきたいと思います。また、競技の練習では、入場の際も列ごとにまっすぐ入場できたり、ジュースの届け先も間違えてしまう子が減ってきたのでとても良かったです。来週もこの状態を維持し。より良い方向へ進められるようにしていきたいと思います。



posted by さくちゃん at 12:13| 日記