連休が明けました。コロナ禍の中で、たのしく外出もできない状況。子ども達は、それなりに、楽しめたでしょうか?
さて、今週は、途中に祝日があったりで何かと規則正しい生活ができない状況ですが。子どもたちは、そんな中友だちと楽しく過ごせました。そして、金曜日は「運動会の予行」の日です。みんなで力を合わせて一所懸命練習していました。
空は、透き通るような青色、芝生は美しい緑色。自然のきれいな色合いで。心和みました。そんな中、子ども達はもちろん輝いていました。
■保育日誌より(抜粋)
●桃組(9月17日)
今日は、のり・はさみ遊びと運動会の競技の練習を行いました。はさみの練習では、前回の枠よりも小さく切ってしまった子どもたちに個別に援助したこともあり全体的にはよく切れていたと思います。しかし、まだ手を添える位置や紙の回し方が苦手な様子も見られたので引き続き練習していきたいと思います。また、競技の練習では、入場の際も列ごとにまっすぐ入場できたり、ジュースの届け先も間違えてしまう子が減ってきたのでとても良かったです。来週もこの状態を維持し。より良い方向へ進められるようにしていきたいと思います。