おたんじょうび おめでとうございます。
今日は、11月のお誕生会でした。各クラス、お遊戯会の練習の間に、楽しいお誕生会をしていました。インタビューを受けてり、お菓子を食べたり、笑顔いっぱいの誕生会でした。
さて、あと2日で11月も終了。12月師走への突入。2021年も残すところあと1ケ月、健康に気を付けて楽しい年の瀬をお迎えください。
お遊戯会では先生方の手作りの衣装や小道具がいっぱいです。
11月の学級掲示。12月はどんな掲示になるか待ち遠しいですね。
※明日のブログは、休刊日となります。明後日12月1日にお会いしましょう。
■保育日誌より(抜粋)
●青組(11月26日)
今日はお遊戯会の予行練習ということで期待を持ち登園してくる子が多かった。他学年の演技を見るのも本番ではできないので楽しみにしている様子だった。予行の本番では声が小さかったり。そろっていない場面や移動場所を間違えたり、踊りがちいさくなったりと、緊張していたようすもみられたので、残りの練習で調整し力を本番で発揮できるようにしていきたい。
●赤組(11月26日)
今日は休みの子もいなく、全員そろって予行を迎えることができた。子ども達もとても楽しみにしていて、衣装への着替えも前回よりとてもスムーズにできていて驚いた。今までにない大勢のお客さんの前での演技に、キョロキョロしたり、緊張したりする様子の子ども達もみられたが、今までの練習の成果は出せたのではないかと思った。いよいよ、来週の本番に向けての練習が始まるので、気持ちを切り替えて、更に動きをあわせていけるようにしていきたい。
●桃組(11月26日)
今日はお遊戯会の予行ということで、いつもより見学者が多い中で子ども達はいつも通り踊れるか少し心配だった。しかし、いつもふざけてしまう子も真剣に取り組み、他の子も緊張しつつもよく踊れていたと思うので良かった。本番に向けてより自信を持ち元気に踊ることができるよう残りの練習も頑張ってもらいたいと思う。