いよいよ、明日は運動会!子どもたちもワクワクドキドキです。
楽しい思い出に残る運動会になるといいですね。
朝から、準備が始まっています。
黒ひげさんも出番が待ち遠しいようです。
青組さん、最終調整中!!
明日を乞うご期待!!
■保育日誌より(抜粋)
●桃組(9月29日)
・今日は外で行う最後の練習日でした。この1か月色々なことがありました。「うまく踊れるようになるかなぁ」「走っていてころばないかなぁ」とハラハラした気持ちにもなりました。しかし、子どもたちにたくさんの成長が見られたことが大きな成果です。
・今日は運動会前の最後の練習だった。個人競走から閉会式までの練習をして、子どもたちも繰り返し練習することでスムーズにできるようになりました。今日の練習では、競技終了後、応援をしようとする姿も見られるようになりました。本番に向け子どもたちも、気持ちが運動会に向いているのではないかと感じました。明日は、部屋での練習になるので、気持ちが持続するような支援をしていきたいと思います。
●赤組(9月29日)
・今日は外での練習が最後だったので、全部の種目を通して行いました。子ども達にも話をすると「休んでいるお友だちの分まで頑張る!1位を目指す」と意気こんでいました。個人競走では、焦って転んでしまう子もいましたが、すぐに立ち上がりゴールまで一生懸命走っていたり、大玉では休みの子の分までみんなと協力して1位を取れたり、踊りも上手に手を伸ばして踊れたりと、全員が存分に力を出すことができていました。本番では、この調子でやる気を持って参加できるように話をしていきたいです。