今日は10月の最終日31日です。
朝の空は晴れ渡り、花壇のニンジンの芽も大きくなってきました。
保育室を巡ると、先日公園にどんぐり拾いにいったどんぐりで作ったのでしょうか?
かわいいどんぐりゴマが置いてありました。
今日から、来年度(令和5年度)入園の子どもたちの願書受付が始まりました。
そして、もちろん今日は、ハロウィンの日でした。
桃組さんの保育室でも、もちろんハロウィンパーティー!
そして、みんなでたのしく大きな大きなオセロゲームをしていました。
見ていてもとても楽しいゲームでした。
他の学年でも、もちろん楽しいハロウィンパーティー 笑顔いっぱいの1日でした。
■保育日誌より(抜粋)
●桃組(10月28日)
・今日は初めての折り紙を行った。”折り紙とは”の話から始まり、どんぐりをゆっくり丁寧に折っていったのだが、初めてとは思えないほど、とても上手だった。「もしかしてやったことがあるのかな?」と問いかけると、多くの子が頷いていたので、家でやったことがある子が多かったのかもしれない。ただ、やはり苦手な子はいて戸惑っている様子も見られるので、次の折り紙制作でもよく見てあげたい。
・今日は初めての折り紙の練習を行った。昨日、拾いに行ったどんぐりを題材ににすることで関心を寄せられるかと思ったが「赤組さんみたい」という言葉に嬉しそうにする子も多かった。折ったことがある子も中にはいて「角をそろえる」「アイロンをする」など丁寧に伝えていった。いつもより制作時間が長くなり、途中で飽きてしまう子もいたが最後まで完成させて、とても喜んでいる様子は微笑ましかった。これからもたくさんの折り方を知ってほしいと思った。
●青組(10月28日)
・今日の文字指導は、久しぶりにひらがな4文字を練習した。少し早めに進んでいったが、途中で集中が途切れることもなく一文字ずつ丁寧に書くことができていた。鉛筆の持ち方は正しく持ち続けることが難しい子も何人かいるので繰り返し声を掛けていきたいと思う。
続きを読む