2022年12月02日

明日は、お遊戯会本番!!

1202.jpg
今朝は、サッカー ワールドカップ 予選最終戦。
早起きして観戦された方も多いのではないでしょうか?
日本チームは強豪スペインを相手に見事勝利!
決勝トーナメント進出を決めました!今後の試合展開が楽しみですね‥‥

そんな感動的でさわやかなスタートを切った今日。
サッカー代表選手に負けないほどの元気な子どもたちは、笑顔で登園してきました。
もちろん登園2日目の「ひよこ組」の子ども達も元気に登園してきました。

明日は、子どもたちのワールドカップ「お遊戯会」です。
子ども達は午前保育、午後は先生方で会場の準備を行い明日に備えます。
今まで練習してきた成果を十分発揮して素晴らしい演技をおうちの人に見せられることを願っています。

■今日の一コマ
1202-2.jpg
1202-3.jpg
1202-4.jpg
ひよこ組さん、2日目なのに上手に座って、先生の伴奏で歌も歌えていました。

1202-5.jpg
ふと園庭を見ると、フラフープのゴールにナイスシュート!!

■保育日誌より(抜粋)
●桃組(12月1日)
・今日は天候が悪く、部屋での遊びが中心となりました。最近ではパズルを使って遊ぶ子が増えてきました。ピースがつながり完成できるようになって自信につながっているようです。その中で、友達と協力したり教えあう姿が見られて微笑ましく感じました。また今日もお遊戯会の練習を行いました。久しぶりの登園だった子もいて忘れてしまっていた箇所もありましたが、流れでやっていくうちに思い出し踊れるようになっていきました。明日が本番前の最後の練習になりますので、確認しながら踊れるようにしたいと思います。
●赤組
(11月30日)・今日は英語教室とお遊戯会の練習を行いました。英語ではクリスマスの歌や新しい単語を教えてもらい、子どもたちも元気に参加ができていました。お遊戯会の練習では曲をよく聞いて合わせられるように進めていきました。これからも、揃えられるところはそろえていき本番により良い所を見てもらえるよう明日の練習も頑張っていきたいです。ホール練習も残りわずかなので、子どもたちのやる気をたかめつつ集中できるよう話をしていきたいと思います。
(12月1日)・今日は天候も悪く外遊びができなかったので、空いている時間に、クリスマス制作(くつ下作り)を行いました。子どもたちにクリスマスの話をすると「早くサンタさん来てほしい!」という声が多く聞かれ、心待ちにしている様子でした。また今度、サンタさんへの手紙を子どもたちと書くので、自分で作った達成感を味わえるように進めていきたいと思います。





posted by さくちゃん at 11:05| 日記