2022年12月12日

クリスマス会でした。

1212.jpg
今日は「クリスマス会」!
1212-2.jpg
朝から、サンタクロースの歌を歌ったり気分はMAX!
保育室でビデオを見ていると、サンタクロースがやってきました。
1212-3.jpg
子どもたちは、待ちに待ったサンタさんに大興奮!!
いっしょに遊んだり、写真を撮ったり
1212-5.jpg
サンタクロースと触れ合って、そして最後はプレゼントをもらって大満足!!
1212-4.jpg

サンタクロースは各クラスに登場!!
ひよこ組さんにも、サンタ初登場!
1212-6.jpg
きっと、今日はサンタさんの話で持ち切りでしょう。


■保育日誌より(抜粋)
●桃組(12月9日)
今日は保育参観ということで、子どもたちも朝からとても楽しみにしていた。親が来ると、いつも以上におどけてしまう子もいて、時々集中力にかけてしまうときもあったが、みんな常に笑顔で楽しそうだった。そして、制作中は静かに集中してできていたので、しっかりON,OFFの切り替えができているところを見せることができた。休みが多かったのが残念だったが、来週、休みの子も制作をして楽しんでもらおうと思う。
●赤組(12月8日)
・今日の制作でサンタを折り紙で折り、ツリーを切って貼りました。サンタの折り方は今までやったやり方と似ていたので、自分で理解できる子も多くいました。のりを付ける所も沢山あったので、貼れていないところがないか確認してから見せに来るように伝えると、友達同士で伝え合う姿もあり、最後まで丁寧に取り組んでいました。
●青組(12月9日)
・2学期最後の文字指導は、「”」「°」がつく文字の練習を行った。今日はそれぞれのペースで、終わったら次のページに進むというやり方だったので個人差はあったが、最後まで集中して取り組むことができた。途中飽きてきたり、雑に書き始める子がいるかなと思っていたが誰もいなかったので、文字指導の先生も「すごいね!」と驚いていた。
posted by さくちゃん at 13:21| 日記