2023年02月16日

あした天気になぁれ! お別れ遠足前日 青空のきれいな1日

今日は、1日晴れの良い天気でした。
朝は、快晴!
216.jpg
そして1日あたたかく子どもたちも園庭で大喜びで遊んでいました。
明日は、久しぶりの「お別れ遠足」。この調子でいい天気が続いてくれると良いのですが・・・

右向き三角1今日の一コマ
赤組さん、ひな人形づくり
216-6.jpg
「先生、かわいいでしょ!!」
216-2.jpg
216-5.jpg

216-8.jpg
とっても上手にできていました。
216-7.jpg

青組さん、おもいでブック?の表紙づくり
216-3.jpg
216-4.jpg
どんな表紙が出来上がるか楽しみです。

216-9.jpg
桃組さん、どんな作品ができるかな?

明日は、「お別れ遠足」!
青組さん最後の行事楽しんでくださいね。

■保育日誌より(抜粋)
●桃組(2月14日)
・今日は作品展の次の登園日だったので、クラスでホールに行ってもう一度見学した。何の材料が使われているのかを子ども達と話すと、意外と名前が出てきたので驚いた。また、子どもたちは、口々に「すごい!」と発し、赤組や青組の子どもたちのことを憧れのような存在であるかのように話していたので、来年度の作品展に期待を持つことができたかなと嬉しく思った。
・今日は最後にみんなで作品展を見に行った。「なくなってしまうのはさみしいけれど、来年もまた楽しみだね。」というような声も聞こえてきたので子どもたちなりに感じ取ってくれたのではないかと思った。3月の制作では、スタンプが楽しかったようで、どの子も思う存分スタンプをして桜の木を満開にしていた。
●赤組(2月15日)
・今日は制作でひな人形を作りました。ペーパー芯を体にみたて折り紙を貼る作業では、作品展製作で牛乳パックに紙を貼ったこともあったので、苦戦する子もいなく上手に貼ることができていました。また、以前に比べて難しい内容の製作も理解していて、援助がなくてもスムーズに作ることができているなと感じました。青組に向けて、今以上に集中して丁寧に作っていけるように進めていきたいです。
・今日はひな人形の製作を行いました。台座を塗る作業では紙皿のふちで塗りづらいところではありましたが、色を考えながら丁寧に塗っていました。また、折り紙を線に合わせて貼る作業や花紙をつけることも自分の力で頑張る姿が見られ、集中力を切らすことなく取り組んでいました。
●青組(2月15日)
・今日はひな人形を途中まで作った。ペーパー芯に折り紙を巻く際の注意点を確認すると、気を付けることをしっかり覚えていて意識しながら取り組むことができていた。以前に比べとても上手に巻けるようになっているなと成長を感じた。折り紙で着物を作る際は、わからない友達に教えてあげる様子も見られ、子ども達のやさしさが感じられた。
posted by さくちゃん at 16:07| 日記

2023年02月14日

元気な一週間に・・

心配されていた雪の影響もほとんどなく、先週土曜日の作品展も無事終了しました。
昨日は振替休業日、そして、今日からまた、新しい一週間のスタートを切りました。
ときどきお日様も顔を出し、外で遊んでいる子どもたちを応援しています。
214.jpg
園庭の芝生も、いよいよ養生に入り。春本番を待ちます。
214-2.jpg
未就園児教室「にこにこルーム」も修了式でした。4月春本番”入園式”も間近です。

さて、今日の体操は作品展でホールを使っているため園庭で行っていました。
今、目の前ではリレーでしょうか? 声援を受けながら楽しく勇ましく走っています。
今週も元気な1週間が始まったようです。

そして、今週の金曜日は「お別れ遠足」。
みんなで、カマキリ公園まで歩いていきます。たのしみです。

■作品展 共同制作の紹介
 テーマ「せかいりょこうへあそびにいこう!!」
214-18.jpg
〇年長
・青1組 タンザニア
214-3.jpg
214-4.jpg
・青2組 中国
214-5.jpg
214-6.jpg
・青3組 イギリス
214-7.jpg
214-8.jpg

〇年中 
・赤1組 アメリカ
214-9.jpg
214-10.jpg
・赤2組 日本
214-11.jpg
214-12.jpg
・赤3組 オーストラリア
214-13.jpg
214-14.jpg

どれも力作ぞろいでした!!
もた、個人製作も素敵な作品に仕上がっていました。

※明日はメンテナンスのため、ブログは休刊です。 
posted by さくちゃん at 11:29| 日記

2023年02月11日

今日は、作品展!!

今日は、待ちに待った 作品展の日。
211-2.jpg
昨日からの雪の影響も懸念していましたが、今日は天気も回復し予定通りさくら草幼稚園「作品展」を実施いたしました。会場内が密にならないように、分散方式で開催しました。
そのこともあり、ゆったりと見学ができたようです。
そして、子どもたちの力作を前に来園した保護者の皆様も喜んで見学することができました。ひとつひとつの作品どれをとっても、子どもたちや先生の思いがこもり、共同製作では力を合わせて作られた様子を感じることができました。
年長青組さんは「幼稚園最後の作品展」この思い出を胸に小学校へ大きく羽ばたいてください。
211.jpg

■「作品展」製作内容

〇個人製作
 ひよこ組 ・ひよこ
 桃  組 ・粘土:手型 ・壁面:にじみ絵 ・自分人形:穴あけパンチアート
 赤  組 ・粘土:カメラの写真立て ・壁面:はり絵(体:吹き絵)
 青  組 ・粘土:ボックスアート(海の生き物) 
      ・壁面:1組 ステンドグラス 2組 和紙のちぎり絵 3組 毛糸絵

〇共同製作
 テーマ「せかいりょこうへあそびにいこう!!」
 年長 ・青1組 タンザニア  ・青2組 中国  ・青3組 イギリス
 年中 ・赤1組 アメリカ   ・赤2組 日本  ・赤3組 オーストラリア 

※月曜日は、振替休業日。(預かり保育はあります。)
インフルエンザの流行も見られます。健康に気を付けてよい休日をお過ごしください。

posted by さくちゃん at 09:25| 日記