2023年02月20日

お誕生会 「おたんじょうびおめでとう!」2月生まれのお友だち

週が明け、朝日がまぶしいくらいの晴れの月曜日でした。
ひよこ組の保育室では、制作で作った「おひなさま」がかわいく揺れていました。
220.jpg

そして、今日は定例のお誕生会。
2月生まれのお友だち「誕生日おめでとうございます。」
220-4.jpg

「どんなケーキを食べましたか?」 ・・・ 「イチゴのケーキです。あまくておいしかったよ」
「何を買ってもらいましたか?」 ・・・ 「お人形のお洋服を買ってもらいました。」
「将来何になりたいですか?」 ・・・ 「ケーキ屋さんです。」
・・・・・などの先生やお友だちからのインタビューを受けて、
220-2.jpg
220-3.jpg
220-5.jpg
どの質問にもはきはきと元気に答えていました。
インタビューの答えももかわいらしく夢のあるものばかり、学年が上がるにつれて質問の答えもより具体的になり成長を感じました。

■保育日誌(抜粋)
●桃組(2月17日)
・今日はお別れ会を園内で行った。公園に行くことはできなかったが、園でみんなでゲームをすることや昼はシートでピクニックをすることを話すと、とても喜んでくれたので良かった。ひとつひとつが新鮮で子どもたちから「楽しい」の声をたくさん聞くことができた。中でもみんなでピクニックをして、おかしも食べて盛り上がっていたのが印象に残ったようだ。来週も遠足の話をして思い出を振り返ろうと思う。
・今日のお別れ遠足は、園庭で玉入れゲームをしたり、室内でもいつもと違う曲で集まりをしたり、じゃんけん列車をしたりと遠足の雰囲気を味わえるように工夫していった。外で全学年お弁当をたべたことも子どもたちは嬉しかったようで、「みんなと食べられておいしい!」と話していた。昼食後は疲れが見えた子もいたので室内で過ごしたが、いつもと違う指示に対しても対応していた子どもたちに感謝をするとともに、成長を喜ばしく思う一日になった。
●青組(2月17日)
・今日のお別れ遠足は園内でのお楽しみ会に変更になり、他学年と一緒に玉入れなどをして楽しんだ。ホールで遊んだり、全クラス園庭に出てみんなでお弁当を食べたりもした。予定変更で残念でもあったが、普段やらないことをたくさんして楽しく過ごすことができ、子ども達もとても喜んでいたので良かったなと思う。
続きを読む
posted by さくちゃん at 13:07| 日記