2023年02月21日

元気なこどもたち

今日は大きな行事もなく、子どもたちはゆったりと日頃の園生活に取り組んでいました。
毎日の積み重ねが大きな成長を生みます。
一歩一歩ですが、子どもたちは着実に力を付けているようです。

朝、園庭にいると「先生 おはようございます。」子どもたちからの挨拶してくれます。

「先生、これが落ちてたよ。」拾ったものを届けに来てくれる子ども、
「大丈夫、〇〇先生に放送してもらえばすぐみつかるよ・・・」たのもしい子ども、

「先生、一緒に遊ぼ!」無邪気な子どもたち、

いろいろな会話がはずみます。
子どもたちの会話は黄金の泉、心洗われる素敵な言葉がたくさん輝いています。
こんな心をいつまでも持ち続けて欲しいものです。

キラキラ光るまなざしは、成長のあかし、来週は3月。
4月からは、進級・進学。 春が待ち遠しいですね。
221.jpg
ひなまつりも近いです・・・。

■保育日誌より
●赤組(2月20日)
・今日は誕生会を行いました。誕生児4名は少し緊張した様子でしたが、嬉しそうにインタビューに答えたり将来の夢を発表することができました。また、他の子どもたちの質問は最初の頃に比べて内容も変化し「好きな海の動物は?」「自転車の色は?」といった少し考えたものになっていたのでまた一つ成長を感じられました。また、今日は天気も良くたくさん外で遊べました。子どもたちの中で「遊びのブーム」があり、かけっこに夢中になったり、いつもと違う友達とすごしたりとそれぞれが楽しそうに活動する場面が見られています。残りの日数もわずかですが子どもと元気にすごしていきたいです。

posted by さくちゃん at 12:59| 日記