2023年03月02日

春がとなりに座っています

今朝の空も、飛行機雲が映えるすっきりした青空でした。
302.jpg
最近、寒さも一休み、気温も上昇してきています。
厚手の服装をちょっと脱ぎ捨てちょっと身軽になっています。
お日様の暖かさを肌で直接感じることもでき気持ちの良い天気の今日でした。

園庭で遊ぶ子どもたちも、冬の表情とはちょっと異なり、春間近を楽しむように夢中に遊んでいました。
砂場では、大好きな泥だんご作り
302-3.jpg
夢中です。
302-2.jpg
「みて! みて! 大きくきれいにできたでしょ・・・」
302-1.jpg
ほんとにきれいな丸型に仕上がっていました。

砂遊びも心地よく楽しいようです。
春がもうすぐそこまで、となりに座っているようです。

さて、今日は青組さんの保育参観がありました。
幼稚園生活最後の参観日、コロナ感染症の対応でいろいろあった3年間でしたが。
今日は、元気な姿をおうちの人たちに見てもらい。満足そうでした。

302-5.jpg

明日は、謝恩会があります。ブログは休刊となります。 ・・また、来週!

外の掲示板も3月仕様に切り替わっています。ご覧ください。
302-4.jpg

■保育日誌より(抜粋)
●桃組
・(2月28日)今日は体操教室を見学に行った。行く前から楽しみにしている声が沢山あったが、いざ目の前で見ると、みんな真剣な顔で赤組が頑張っているところを見ていた。保育室にもどると「すごかった! かっこよかった!」と口々にし、赤組での体操に期待を持てたようで良かった。その後は制作でスパッタリングを行った。力が必要で疲れている様子の子もいたが、それ以上に楽しかったようで、思い出に残る取り組みとなって良かった。
・(3月1日)今日は幼稚園でのひなまつりだった。ひなあられや3色だんごを食べてお祝いをした。「おいしい!」といっぱい食べてくれていたので「元気にすごせるね」と話していった。おもいでの表紙では、いつもより長めの制作時間だったが、最後まで頑張って取り組んでいた。折り紙の張る場所を間違ってしまった子もいたので、「次から気をつけよう」と話すことで、その後は注意しながら取り組むことができたので進級を見越して取り組めるようにしていきたい。
●赤組(2月28日)
・今日は体操がありました。桃組が見学に来たので、はりきる姿も見られ意欲的に取り組んでいました。いままで外遊びでも練習して、初めて逆上がりが成功し喜んでいる子もいました。気温が上がり暖かかったので、どろ団子作りに夢中になる子やドッヂボールも楽しんで参加していました。
●青組(3月1日)
・今日はひなまつりということで園長先生の話を聞いたあと、部屋でもひなまつりについて話をし、歌を歌ったり紙芝居を見たりして過ごしていました。また、ひなあられと3色だんごを食べ「おいしい!」「もう一つ食べたい!」と喜んでいた。帰りには、自分で作ったひな人形を持ち帰ることを喜んでいたので、楽しい1日となって良かったなと思った。

posted by さくちゃん at 11:53| 日記