2023年03月06日

さくらのつぼみ ・・・卒園式まであと「10日」です

306.jpg
先週金曜日は謝恩会でした。
保護者の皆様と子どもたちがとてもあたたかな会を開いてくれました。
さくらさく3月 園庭のさくらもつぼみを膨らませ、開花までカウントダウンの状態です。
306-6.jpg
306-7.jpg

青組さんは「あと10日」で卒園となります。
卒園式の練習も行われています。
306-2.jpg
1日1日を大切に、充実した毎日になるように願っています。

保育室では、今月の制作やおもいでアルバム作りです。
306-4.jpg
306-3.jpg
赤組さん、先生に教わりながら、とっても上手に折り紙を折っていました。


■保育日誌より(抜粋)
●桃組(3月3日)
・今日は退園する子のために、プレゼントの絵を作成した。「気持ちを込めて」と伝え、丁寧に進めるよう話をしたところ、とても上手に描いていたので驚いた。1年でこんなに上手に絵を描けるようになって成長も感じた。また、カレンダー制作も周りのりがとても上手になった。
●赤組(3月3日)
・今日はおもいでの制作で窓に自分の顔を描き、扉を貼って完成させました。顔を描く時にはおしゃれをしている姿を描く子や兄弟も一緒に描きたいという子もいて、お家の窓をイメージしながら描いていました。また、扉の向きは何人か間違える子もいましたが、見本と同じ様において見えるように伝えると多くの子が理解できていました。
●青組(3月3日)
・今日で体操も残り2回ということで、やる気も持って取り組むことができた。逆上がりがまだできていない子にも「あとすこしだね」「もうちょっとでできそうだよ」と声を掛けてあげる姿も見られ、みんなで一緒に頑張っているなと感じた。最後の体操も体操も楽しんで参加してもらいたいなと思う。
続きを読む
posted by さくちゃん at 16:06| 日記