朝から、暑い日でした。照り付ける太陽も、じりじりと夏本番がもうそこまで来ているようでした。
ミニトマトの真っ赤に色づき、たくさんの実をつけています。
先生と一緒にお気に入りの一つを見つけ、丁寧にビニール袋に入れて、家に持ち帰ります。子ども達は宝物のようにして、見せてくれました。きっとおいしいですよ。
今日は、赤組さんも青組さんも水遊びの日、とってもとっても楽しそうでした。園庭にはいっぱいの笑顔の花が咲きました。
もも組さん、暑さなんか吹き飛ばす大きな声で、歌を歌っていました。
明日は、第2回目の入園説明会・未就園児教室入室説明会が行われます。
●保育日誌より(抜粋)
7月9日(金)
桃組
今日は、子ども達が楽しみにしていたおみこし祭りでした。外でできないのは残念でしたがホールでも子ども達は十分に楽しそうでした。途中で飽きてしまう子もいるかと思いましたが、最後まで大きな声でがんばっていました。部屋に戻って「楽しかった!」と満足げな子ども達で達成感を感じられる行事になってよかったと思いました。
赤組
今日のおみこし祭り、残念なことに去年に続けて雨となってしまいホールでの実施となった。しかし、休みなく全員でおみこしを担ぐことができ本当に良かった。ホールでは他学年に見てもらうことができなかったが、ホールに向かう途中で、青組からサプライズで「ガンバレ!」とお出迎えされ、みんなもとても嬉しそうだった。モチベーションも上がり、赤組みんなで力を合わせて頑張れた。前回ホールで練習した時よりも、今日は声もよく出ていて、良い雰囲気の中で無事終えることができた。来年こそは、外で行いたいなと改めて思った。
青組
今日は残念ながら、雨のためホールにておみこし祭りを行った。外でできないことで、子ども達の気持ちも落ち込んでいたので、ホールでも頑張れるよう志気を高めるようにした。ホールでは、1グループ2周担ぎ、全部で10周分「ワッショイ!」の掛け声をともに行った。全体的にとても元気があって、一生懸命さが伝わってきた。普段声が小さな子も、すごい大声で頑張っていて、とても楽しみにしていることが伝わってきた。