2022年11月22日

今日はいい天気、そして明日は祝日「勤労感謝の日」!

■ニンジンさんと空
1122.jpg
1122-2.jpg
大地と空、その間で今日も子どもたちは元気です。

さて、明日は祝日「勤労感謝の日」です。どんな祝日かご存じですか?

今回も「内閣府ホームページより勤労感謝の日について調べてみました。」

●勤労感謝の日 11月23日  「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。」

勤労感謝の日は、昭和23年の「国民の祝日に関する法律」の制定当初に定められた計9日の「国民の祝日」の一つであり、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日とされています。

祝日法の制定前、11月23日は祭日の「新嘗祭」として休日とされており、国民の生活の中でも、新穀に感謝する日でした。同法の制定に当たっても、当初、この日を「新穀祭」や「新穀感謝の日」 とする提案もありました。勤労感謝の日は、いにしえからの収穫感謝の風習を生かしつつ、感謝の日として新たに設けられたといえます。

当時の報告書 では、この日の「感謝」について、「国民が毎日生活を続けていられるのは、お互いがお互いを助け合っているからである。従って、ここにいう感謝というのは、すべての人がすべての生産とすべての働きとに感謝し合うのでなければならない。この感謝の心もちは、今日のような世相のけわしい時には最も必要なものであるが、世の中が落ち着いた時にも常に大切なものである」と説明されています。

感謝が大切ですね。

■今日のひとこま 
1122-3.jpg
玄関のメダカたち、元気に泳いでいます。
1122-5.jpg
にこにこルームでした。サンタクロースの歌がとっても上手でした。
1122-6.jpg
体操の日、赤組さんのリレーでした。みんな真剣!!
1122-4.jpg
桃組さん、こちらも先生の読み聞かせに集中でした。

良い休日をお過ごしください。

posted by さくちゃん at 12:31| 日記