2022年12月13日

お誕生日おめでとう!・・・おたんじょう会でした・・・

1213.jpg
雨模様の今朝、預かり保育室から園庭を見たら、白雪姫の小人も園庭を見ていました。

おたんじょう日おめでとうございます。
1213-4.jpg
今日はおたんじょう会! 12月生まれの子が主役です。
おたんじょう席について、インタビューを受けたり質問を受けたり
みんなで楽しくお祝いしました。もちろん、お菓子タイムもありました。
1213-3.jpg
昨日がクリスマス会だったので、楽しい会が2日続き子どもたちも嬉しそうでした。

ホールでは、赤組さんが体操をしています。
今日は鉄棒をしていました。とっても上手に、体操選手のようにくるくると回っていました。
1213-5.jpg
1213-2.jpg

■保育日誌より(抜粋)
●桃組(12月12日)
・今日はクリスマス会がありました。サンタさんが来て、固まっている子ども、喜んでいる子どもなど反応は様々でした。サンタさんが出て行ったあと、子どもたちは大興奮でした。そのあと、線遊びをしました。内容は、小さな丸(木の実)をたくさん描くものでした。一人ひとり個性があり、ゆっくり描く子ども、色とりどりにする子ども、こだわって色を変える子どもがいました。最後の最後まで頑張って書く子どももいました。
・今日は子どもたちも楽しみにしていたクリスマス会でした。各保育室をサンタさんがまわり。桃組のお部屋に来てくれた時、子どもたちがなかなか気づかず、数名サンタの方を見てもすぐに目をそらし気にとめない子が多く驚きました。「本当にサンタさんなのかなぁ?」という表情をしながら近づきましたが、子どもたちの近くに来た頃には、興味津々でたくさん関わっていました。ある子は、「アンパンマンのおもちゃが欲しいです」と直接伝えていて、おもしろいなと感じるとともに、主張できることがすごいと感心しました。これから来る本当のクリスマスの日も楽しみにいい子に過ごせると良いなと思います。
●赤組(12月12日)
・今日はクリスマス会がありました。鈴の音が聞こえてドアを見るとサンタさんの姿にびっくり。サンタさんとの会話やふれあいに大盛り上がりでした。サンタさんが帰った後は、私が包装紙をあけて箱を出す様子を「何が入っているんだろう?」と嬉しそうに見つめていました。サンタのお面を付けて変身もして楽しい時間を過ごせたようで来年を楽しみにする声も聞こえました。
・今日はクリスマス会に参加しました。朝からソワソワした子どもたちでしたが、サンタさんが来ると目を輝かせて考えておいた質問をしたり、触れ合いを楽しむ姿が見られました。また、久しぶりにクリスマスの曲に合わせてカスタネットで演奏したり、ゲームをしたりと楽しく1日を過ごすことができました。サンタさんからのプレゼントやお面も持ち帰り、よりクリスマス当日を楽しみにする子どもたちを見ることができました。
・今日は子どもたちがずっと心待ちにしていたクリスマス会を行いました。サンタさんが部屋に来た瞬間、驚きと嬉しさが合わさって大興奮でした。プレゼントをもらったり、お話をしたりして、サンタさんとの触れ合いを楽しんでいました。サンタさんが帰ってしまった後も「また会いたいなぁ、もっとお話ししたかったなぁ」とみんなが話していて、25日のクリスマスが楽しみな様子でした。
posted by さくちゃん at 13:01| 日記