明日は終業式で、今日は大掃除もあり午前保育でした。
早帰りの子どもたち、晴れわたる園庭で元気いっぱい先生や友達とあそんでいました。
あっという間に降園の時間、一生懸命遊べたのでにっこり顔でした。
そして、12月といえば大掃除! いつも以上にしっかりときれいにして、
1年間の使ったものへの感謝と来年への願いや期待を込めてきれいにしました。
さくら草幼稚園の先生方はお掃除上手!! 1日でピカピカにしました。!
■保育日誌より(抜粋)
●桃組(12月16日)
・今日は11月カレンダーを貼った。絵の具の制作物だったので台紙が汚れないよう言葉をかけていった。すると、子どもたちも気を付けて貼っていた。声かけひとつで子どもたちの反応が変わることを改めて感じた。きょうは、大掃除の手伝いということで床や壁をみんなに拭いてもらった。「こんなに雑巾が汚れた」など、きれいになったことをみんなで喜べた。子どもたちにも感謝の言葉をかけると嬉しそうにしていたのでまた、みんなでやっていきたいと思った。
●青組(12月16日)
・今日は2学期最後の体操ということで、最後にドッヂボールを行った。当てられることを気にせず積極的に向かっていく子、最初から逃げの体勢の子どもなど、それぞれの動きが見ていて面白かった。女の子が連続で勝ち男の子は悔しがっていたが、みんな楽しかったと喜んでいた。赤組でやった時のことを思い出した子もいたようだった。