6月のスタートです。
正門わきの芝生コーナーも今日から養生が取れ使えるようになりました。
子ども達が「ふっか ふか だね」と喜んで遊んでいました。
さて、今日も年長(青組さん)だけの登園で、ちょっぴりさびしい雰囲気でした。
しかし、登園後は青組の子ども達の元気な声が響き渡り徐々に活気が出てきました。
朝の集まりの元気な歌声や活動する子どもたちの声が2階から園舎全体に聞こえてきました。
今週の土曜参観日に全員が集合できることを願っています。
【 今日の一コマ 】
ビヨヨーン人形作り かわいい人形がたくさんできていました。
工夫して作成していました。
色んな人形が出来上がりそうです。
■保育日誌より(抜粋)
●赤組(5月30日)
・今日はおみこしのアジサイ作りをしました。「こんな感じになるよ」と写真を見せたら、子どもたちもイメージがわいたのか、とても期待する気持ちを見せてくれた。実際に制作の時間になると、少し雑になってしまう子もいたが、なんとかやり遂げることができたのでよかった。途中に体操が入ったのだが、けがもなく少ない人数でも大きな声を出して集中して取り組めたのでよかった。
●青組(5月31日)
・今日は花笠に貼る花を作って貼り、完成させた。毎回、失敗したり時間がかかったりする活動なので説明をよく聞きながら少しずつ一緒に進めていった。風がない日だったので花紙がずれることもなく、子ども達も慎重に扱い、丁寧に作ることができた。花を開くのが難しい子が何人かいたがみんな上手に作ることができて良かった。
【日記の最新記事】